最近は、投資学校の動画やら、資格の勉強の一問一答やらで、すっかりスマホ中心の生活スタイルに変わってしまったが、今日は雨で、庭いじりも出来なかったこともあり、久しぶりに以前買ったまま多分読んでいなかった、速読に関する本を読んでみた。
タイトルは「死ぬほど読めて忘れない高速読書」。
確かAmazonで見つけて面白そうなので買ったが、届いてからそのままになっていた。
脳科学理論に基づいた極めて合理的な読書の方法ということらしい。
主旨は、まさにタイトルのとおり。速く記憶に残る読み方を習得して人生に活かすことが目的。
確かに本はたくさん読んで知識は増えるが、インプットしたままのことが多いので、思い出したいときに引き出せなかった経験が多くあった。
本で学んだことを即実践に活かすことができる方法だ。
その手法を箇条書きにすると…
・本を読む前に自分がこの本を読む目的を明確にする。
・一冊を、30分で3回に分けて読む。
・1回目は15分、2回目は10分、3回目は5分。
・1回目は漢字中心に初めから終わりまで、気になったところはドッグイヤー(多分、折り目を付けるということ)。2回目はドッグイヤーの箇所を中心に、自分の感じたことを青ペンで書き足す。3回目は…。残念ながらいまは記憶に残っていない。
・手に入れた知識を今度は、アウトプットをして自分のもの(血肉)とする。
今日は、1回目。本当は、一日で間を開けて3回に分けて読むのが良いらしいが、間を開けている間に、違う本を読み始めてしまったので、2回目以降はまだ実践していない状態である。
読んだ本は、ロバートキヨサキの有名な「金持ち父さん、貧乏父さん」である。これも、とても面白かった記憶があったが、一度しか読んでいなかったのでもう一度読んでみた。
エリート公務員だがお金の知識を持たない父を持つキヨサキが、実業家でいくつもの会社を経営している父を持つマイクと、金持ちになる方法を習得する過程を描いた本。
第1章を読んだが、これは速読で読めるような類のものではなかったのでじっくり読んだ。
金持ち父さんが教えたかったことは「お金の為に働くのではなく、お金に働かせる術を身に付ける」ということ。お金を求める原動力を、生活が立ち行かなくなるかもという恐怖や、これを手に入れればもっと幸せになれるというような欲望といったレベルの感情に委ねたままでは、お金の為に働き続けることになる=お金から自由になることはできないという。つまり、お金が欲しいから働くという感情のままでは、たとえお金を手に入れたとしても、それ以上に支出も増えていくので、苦しい状況はいままでと変わることはないと説く。
まさに、お金持ちになるためには、感情に流されない強い心、自己コントロールが求められる。
話が速読から金持ちになる方法に飛んでしまったが、今日読んだこの二冊だけで、またモチベーションが取り戻せた。
速読の本で出てきた、自分の人生の目的を改めて考える。
まずは本業の不動産のプロフェッショナルになりたい。また兼業廃墟不動産投資家として、さらに株式投資家としても成功したい。そして家族をハワイのシェラトンに連れて行きたいし、特に子供たちには世界遺産のすばらしさがわかる教育を受けさせて世界遺産巡りもしたい。もちろん家庭菜園も続けたいし、妻には妻が趣味で作っている作品を展示販売するアトリエもプレゼントしたい。
少し読んだだけでも、ここまで大切なモチベーションを掻き立ててくれたのだから、やっぱり読書はすばらしいと思う。