やっぱり読書だね

最近は、投資学校の動画やら、資格の勉強の一問一答やらで、すっかりスマホ中心の生活スタイルに変わってしまったが、今日は雨で、庭いじりも出来なかったこともあり、久しぶりに以前買ったまま多分読んでいなかった、速読に関する本を読んでみた。

タイトルは「死ぬほど読めて忘れない高速読書」。

確かAmazonで見つけて面白そうなので買ったが、届いてからそのままになっていた。

脳科学理論に基づいた極めて合理的な読書の方法ということらしい。

主旨は、まさにタイトルのとおり。速く記憶に残る読み方を習得して人生に活かすことが目的。

確かに本はたくさん読んで知識は増えるが、インプットしたままのことが多いので、思い出したいときに引き出せなかった経験が多くあった。

本で学んだことを即実践に活かすことができる方法だ。

その手法を箇条書きにすると…

・本を読む前に自分がこの本を読む目的を明確にする。

・一冊を、30分で3回に分けて読む。

・1回目は15分、2回目は10分、3回目は5分。

・1回目は漢字中心に初めから終わりまで、気になったところはドッグイヤー(多分、折り目を付けるということ)。2回目はドッグイヤーの箇所を中心に、自分の感じたことを青ペンで書き足す。3回目は…。残念ながらいまは記憶に残っていない。

・手に入れた知識を今度は、アウトプットをして自分のもの(血肉)とする。

今日は、1回目。本当は、一日で間を開けて3回に分けて読むのが良いらしいが、間を開けている間に、違う本を読み始めてしまったので、2回目以降はまだ実践していない状態である。

読んだ本は、ロバートキヨサキの有名な「金持ち父さん、貧乏父さん」である。これも、とても面白かった記憶があったが、一度しか読んでいなかったのでもう一度読んでみた。

エリート公務員だがお金の知識を持たない父を持つキヨサキが、実業家でいくつもの会社を経営している父を持つマイクと、金持ちになる方法を習得する過程を描いた本。

第1章を読んだが、これは速読で読めるような類のものではなかったのでじっくり読んだ。

金持ち父さんが教えたかったことは「お金の為に働くのではなく、お金に働かせる術を身に付ける」ということ。お金を求める原動力を、生活が立ち行かなくなるかもという恐怖や、これを手に入れればもっと幸せになれるというような欲望といったレベルの感情に委ねたままでは、お金の為に働き続けることになる=お金から自由になることはできないという。つまり、お金が欲しいから働くという感情のままでは、たとえお金を手に入れたとしても、それ以上に支出も増えていくので、苦しい状況はいままでと変わることはないと説く。

まさに、お金持ちになるためには、感情に流されない強い心、自己コントロールが求められる。

話が速読から金持ちになる方法に飛んでしまったが、今日読んだこの二冊だけで、またモチベーションが取り戻せた。

速読の本で出てきた、自分の人生の目的を改めて考える。

まずは本業の不動産のプロフェッショナルになりたい。また兼業廃墟不動産投資家として、さらに株式投資家としても成功したい。そして家族をハワイのシェラトンに連れて行きたいし、特に子供たちには世界遺産のすばらしさがわかる教育を受けさせて世界遺産巡りもしたい。もちろん家庭菜園も続けたいし、妻には妻が趣味で作っている作品を展示販売するアトリエもプレゼントしたい。

少し読んだだけでも、ここまで大切なモチベーションを掻き立ててくれたのだから、やっぱり読書はすばらしいと思う。

環境が慌ただしい

最近になって、ようやく環境が動き出してきた。

まず、本業。

一つ目は中野。今月末には予定どおり契約できそうだ。リーシングしてから契約まで2ヶ月半で纏まることになってくれそうだ。

今回は、駅前物件だったが、コロナ禍ということで限られた業種に絞られると思い、すぐに思いついた2社だけに声をかけたが、うち1社が飛びついてくれた。ほぼ一本釣りである。契約書も貸主の押印が終わり、来週借主が押印予定である。

2つ目は、グループ会社内への出向が決まったこと。兼務という形であるが、特定建築物定期検査を行う業務を仰せつかった。

一応、資格を持っているので自分に白羽の矢が立ったというわけだが、もう15年以上前に取得して、ずーっと埃をかぶっていたのだが、ここにきて日の目を見ることになった。まさか、こんな日がこようとは…。

まさに願ったり叶ったりである。

とは言っても大変なのはこれから。今は、中野の契約業務をこなしつつ、建築基準法をもういちど一から確認しているところである。

定期報告が終わると、今度はリゾート地の取得業務が待っている。

仕事があることはありがたいことだが、明らかに作業時間が足りない。

物件調査から始まり、売却の提案から金額交渉、契約締結業務。さらに高級リゾートの開発と、気が遠くなりそうである。

FP2級試験も終わったので、この連休を利用して廃墟不動産投資も進めたい。オーナーに再度オファーをしてこちらも契約まで進めたいところ。

契約したら、入居者募集と改装工事に着手し、年内には賃貸開始したい。

しかしながら、今週中は宅建の更新講習が待っている。ところが一昨日、いきなり分厚いテキストが送られてきた。案内状をみると、今回は会場での講習を中止し、自宅学習で効果測定になったらしい。

有休を取って講習を受けるつもりでいたが、代わりに自宅で6時間学んで、テストを行い、結果を郵送しろとのこと。さらに、10/1までに更新書類を返信されない場合は、更新を認めないとのこと。

「なんとも乱暴だな」と思いつつも、今、宅建士免許を失うわけにはいかないから従うしかない。

シルバーウィークには、10万円給付金を使ってディズニーランドに行きたいというカミさん。

ここしばらくは、ゆっくりと庭いじりをする時間は取れなそうな状況である。

盆休みが終わり…

9日間の休暇が明け、今日から通常勤務に戻る。

盆休み前に投函したチラシや掲載物件の反響が好調である。

休み中も含め今日も何件か問い合わせがあった。

今日は、3件問い合わせがあり、解体作業に入ろうとした業者から1件、掲載した物件についての問い合わせが1件、地元の不動産屋からの電話が1件。

中でも、地元の不動産屋からの問い合わせが良かった。

聞けば、空き家オーナーがチラシを見つけて業者に対応を指示したとのことで、そのオーナーが地元の医者らしい。

そのオーナーの物件の管理を任されている業者が電話をしてきたというわけだ。

電話口から判断するに70歳以上と思われる話し方。地元一筋で続けてきたらしく、色々な地権者の物件の管理も任されているとのこと。

その業者とは今週末に会う約束をしたので、いろいろ武勇伝を伺う予定である。

そしてなにより、まずは今回の空き家物件で実績を作り、今後の紹介につなげていきたいと思っている。

廃墟不動産投資。社会的な課題も内包しているだけあって、やはり本気を出して取り組む価値があると実感。

好反響あり!?

前回、盆休みに帰ってくるオーナーを見越して、空き家にチラシを一斉に再度投函したと書いたが、早速、問い合わせが3件あった。

最後の1件は、こちらの主旨を伝えるなり、「副業禁止なのでそういう話だったら断ります」との回答で、その前の1件は検討中だったが、最初の1件は、空き家で困っているオーナーだったので、早速内見に漕ぎつけることができた。

現地は、2件で使っている敷地延長部分があり、幅員が1間しかない。しかも、その狭い敷延内に街燈のポールが立っていて、さらに10センチほど狭くなっている。

おそらく軽自動車が何とか通れるかどうかといったところ。

建物も築55年で、床もややへこむ箇所がある。収納は作り付けで、昔の日本家屋の象徴の縁側まである。

入った瞬間、1件目より程度が悪い印象で、さすがにてを加えないと使ってくれる方はいないかもしれない。

手の入れ甲斐がありそうな年季の入ったキッチン。ガスレンジは交換か?

風呂は広めでキレイ。トイレは大小ついている!

エアコンも使えた。しかも、今回のオーナーはある程度片づけまでしてくれている!

内見中に、順次契約の流れを伝えつつ、ヒアリングをし、疑問点を解消していく。

ひととおり会話をして、家賃も、固都税程度を希望と言ってきたので、前回同様、貸し手に困らない賃料水準である。早速、進められそうな物件と判断した。

とにかく、安く借り上げることが肝になるためここを譲るわけにはいかない。

逆にここがクリアできれば、その他は譲歩できる余地があるため、さらに2件目への現実味が増す。

初対面でここまでは順調に進んだが、次のステップ、契約についてはオーナーからの回答待ち。

今年中に5件立ち上げる目標にはまだまだだが、とにかく1件ずつ増やしていくしかない。

盆前の仕込み

廃墟不動産投資の話。

先週、立て続けに2件の問い合わせがあったが、結局その後は無しのつぶて…。

1件は、空き家の持ち主からだったのでもう少し時間がかかるかもしれないが、もう1件は、オーナーに依頼された近くの知人だったので、オーナーに話したけれど感触が悪かったので放置…。

最も悪い状況を想定した場合だが、あくまで、「面倒だけど借りてあげてもいいよ」というスタンスを保つとなると、こちらから連絡しては負けである。

今日も両物件とも見てみたが、長雨の後の猛暑で、雑草も庭木も伸び放題で外壁にまで絡みついている…。プロの私でさえ辟易する状況なのだから、「さっさとこの私に任せてしまわないとどんどん後が悪くなりますよ」と言いたい。

かといって、指をくわえて待っていても仕方ないので、今日は、これまで家の周りで見つけた100件以上の空き家に、再度チラシを入れてきた。

ちょうど盆休みが少し落ち着いた頃に、ふと、草ぼうぼうの空き家のことが気になって戻ってくるオーナーもいると思ったからだ。

さすがに徒歩で回っていては、熱中症にもなるし、途中で日が暮れてしまうので、今日は自転車で回った。それでも1時間半くらいはかかっただろうか。

いくつか、更地になっている物件もあった。

勿論、ひとさまの建物なのだからとやかく言う権利はないのだが、獲物が無くなってしまったようで、少し残念だった。

また、自分のことを不審者と思ったのか、一部始終こっちの行動を見ている近所のおじさんもいた。

そうこうしながらも最後の1件が終わった時には、久しぶりに味わった体育会系の充実感。

さて、明日以降、何件の問い合わせがはいってくれることか…。

さて、盆休みには何をしようか

明日から9連休である。

例年であれば、子供と市民プールに行って涼みつつも体力トレーニングでもするのだが、今年は何といってもコロナである。

プールの水は大丈夫だということらしいが、結局、着替えたりシャワーを浴びる時には、ドアノブや水栓を触ることになるため、接触は避けられないだろう。

自分は、子供が行きたいと言い張れば連れて行ってもいいと思っているが、カミさんはもちろん反対なので、強行突破はできない。

となると、アウトドアバーベキューなんかがよさそうだが、感染例があるのでこれも簡単にはいかない。

そうこうしているうちに、結局家でボードゲームをすることになるかもしれないが、今年読んだ本「バビロンの大富豪の教え」が面白かったので、少し早い気がするが、上の子に読ませても良いと思っている。

伸び放題の庭木の剪定もやらなくては。

中止になった5月のFP2級の試験も、9月13日に今年最後の試験があるので、そろそろ追い込みたいところ。

廃墟不動産投資の物件も今年5件増やしたいが、長雨と暑さではかどっていない。

投資の学校に入学してまで本格的に取り組みたい株式投資においては、じっくりと銘柄選別もやりたいところ。

とまあ、こんな感じであっという間に夏休みが終わってしまいそうな予感。

Time is Money、光陰矢の如しである。

久々の問い合わせ

年末からスタートした廃墟不動産投資も7ヶ月を終えようとしている。

僅かだが、コロナ禍にもかかわらず毎月順調に収益が積み上がっている。

そして、今日、見知らぬ番号から着信があったので、出てみるとどうやら投函していたメモ用紙の件だった。

久しくなかった、空き家オーナーからの問い合わせだった。

ところが、今や、投函したメモ用紙が100件以上のため、どこの誰だかがわからない。

「失礼ですが、どこにお住いの方でしょうか?」

と尋ねるよりほかない。

「〇〇町の△△です。メモをみて電話したのですが…」

確認すると、半年以上前に投函した空き家だと判明。

やはり、ほとんど帰ってこないのだろう。多くて年2回、下手したら隔年かもしれない。

とにかく、主旨を伝えてまずは中を見させてほしいと尋ねると、賃貸条件を聴いてきたので、「脈あり」である。

相手にしてみれば、貸すことを想定していなかったため、荷物の整理やいくらで貸せるのかなど、考える時間が欲しかったのだろう。後日、相場を調べて連絡をもらうことになった。

相場で借りたのでは数字が合わないが、まずは内見することが先となる。程度が良ければ希望に近づけることもできるかもしれないからだ。

それに、例によって庭木が伸び放題、雑草も生え放題であり、都内在住の為、間違いなく管理に手を焼いていると思われるので、任せてもらえれば煩わしい管理から解放されるだけでなく家賃も入って来ることをアピールしておいてから、一度電話を切った。

続く…

自動マッチングサイト

最近、マッチングサイトが活況を呈している。

出会い系からはじまり、婚活、スポーツの助っ人出場、習い事系などなど…

CtoCの領域は、まさにマッチングサイトの本領発揮の場である。

自分も、かねてから空き家を貸したい人と、借りたい人のマッチングサイト=空き家マッチングサイトを構築準備中なのだが、プログラミングのプの字も知らないこともあって、なかなか踏み出せずにいる。

しかし、今日、このWordPressで簡単なマッチングサイトが作れるという記事を見つけてしまった。もちろんこの記事は広告であって、自分が苦心して構築したマッチングサイトのひな型の購入に持っていくことが目的となっていたが、自分にとっては十分すぎる内容だったわけで、これだけでモチベーションが上がってしまった。

もう一度言うと、今使っているWordPressのプラグインを組み合わせれば、それなりのCtoCマッチングサイトが作れるというわけだ。(もう作った気分になっているオレ)

晴れて完成した「貸しっぱ by Gardening Oya」サイトがあれば(だから、まだなにも出来てないって…)、空き家を持て余しているオーナーは無料で登録し、借り手を待つだけ。空き家を安く借りたい人は、同じく無料で登録し、空き家情報を待つだけ…。

実は、この手のサイトは既にいくつかあって、それなりの登録数がなされているようだが、借りて、もしくは貸してのどちらかが有料(月額制、いわゆるサブスクモデル)となっている。

ところが自分は、貸し借り両方とも、無料を想定している。いわゆるオープンサイトとして、とにかく利用者を増やして、空き家の活用事例をたくさん作りたいと思っているわけだ。

では、どこでマネタイズするか。

仲介である。

え?何を今さら?と思うかもしれないが、BtoBなら仲介の入る余地が無くなりつつあるが、お互い素人のCtoCであれば、借りる側はある程度慣れているかもしれないが、空き家のオーナーはそもそも賃貸などしたことがない人もいるだろうから、一定の契約事務作業ニーズはあるとみている。もしくは、空き家の管理受託もニーズがあるだろう。

もちろん、自分一人で扱える取引には限界があるだろうが、マッチングサイトさえ立ち上げてしまえば、いわば、お見合い準備ができたご両人のナコードをするだけでよくなるはずだ。

ここまで、イメージはできているが、欲を言えば自動でマッチングをしてくれる機能があるかどうかが肝になる。自動マッチングができれば、件数がケタ違いに多い本業にも応用ができる。

ところが、どの分野にも先を走っている人がいるものである。

既に、先週AIによる自動マッチングサイトをリリースした会社があった。Tenant Bookである。

うおぉ!先を越された!

しかし有料である!

なので、まだ勝算がある(なに、バトルする気満々なの?そんなつもり全くないくせに…)

あせっても仕方がないのだが、至急にマッチングサイトを構築しなければならない状況になっている。

どなたか、こんな私に、AIもどきでいいから自動マッチングサイト作りのサポートしてくださいませ…。

Gardening 大家の使命

ビジネスに必要な要素を、今現在の自分が持っている知識と経験でまとめてみようと思う。

自分ができることと言えば、不動産関係のビジネス一択。そこで、空き家に注目したのだが、その空き家のオーナーが何を考えているかを想定した。

空き家の持ち主は、空き家についてどうしたいと考えているのかを掴むことから始めた。

空き家になっている理由として考えられるのが、子供が独立してしまい、親も高齢の為施設に入ったり、もしくは亡くなってしまったケース。子供も自分の家族のことで手いっぱいで、実家にまで手が回らないケースである。

この使わなくなった空き家を、どうするか?殆どのオーナーがどうするかを決めていないとなれば、一つのニーズが見えてくる。

・一つ目、売却して、キレイさっぱり物件のわずらわしさから解放される。

・二つ目、売却するのは抵抗があるので、そのままにしておく。

一つ目のケースはともかく、二つ目のケースの場合、賃貸物件としての活用を提案することが有効だろう。

自分ではもう住まないが、かといって売却するのも抵抗がある。

このようなオーナーに対し、空き家を貸し出すことで、面倒な草むしりなどの管理から解放されるし家賃も入ってくる提案をする。

提案が信用できるものであれば、こんなに良い選択肢はないはずだ。

既にこのような賃貸ニーズは潜在的にはあると思われる。一度認知されてしまえばこれからの潮流になることは十分考えられる。しかもこれからますます空き家は増えていくのである。

キーポイントは、管理の負担を無くせて(または減らせて)、かつ家賃まで入ってくるというところにある。

ボロ家であればあるほど、このシステムはウケるであろう。

問題は、このようなニーズをどのように見つけ出すかである。

今は、ひたすら空き家を探し出してオーナーにアプローチをしているが、積極的に空き家を貸したいオーナーも少なからずいるから、借主を見つける信用できるサービスがあれば、そういうオーナーは利用するはずである。

自分の自宅の周りだけでも、すでに100件以上の空き家が見つかっている。

全てのオーナーがこのような悩みを抱えているというわけではないだろうが、現実的に一目で空き家とわかる空き家は100件以上存在している。

理由はともあれ、空き家として現存しているのである。

将来的にはすべてのオーナーの了解を取り、空き家の借り手を募集できるサイトを立ち上げたい。

空き家の家賃設定を格安にすれば、住みたい借り手もこのコロナ禍で増えてくると思う。

この2者達を結び付ける場をつくることで、オーナーと借り手とのWIN-WINの関係を増やすことこそ、Gardening大家の使命である。

人口増加数4位の政令市なのに空き家だらけ?

八つ橋

今日は、自分が廃墟不動産投資を行っているさいたま市の状況を書いてみようと思う。

さいたま市は、人口増加が政令指定都市の中で第4位(平成26年)と健闘?していて、毎年コンスタントに10,000人ペースで増えている。平成30年には130万人を突破し、政令市中で9位になったそうだ。

huroku

しかし、市内10区のうち、9区は4%~15%弱の伸びに対し、岩槻区だけが0.6%の伸びと辛うじてプラスを維持している状況である。(さいたま市の空き家の数が最も少ないのに”空き家率1位”との表記はスルー…)

toppa

もちろん、さいたま市に合併されたのが、大宮、浦和、与野の三市合併後から後の2005年(平成17年)4月1日だったということの影響もあるのだろうが。

しかし、自分にとってはこのほうが都合が良い。

地理的に一番外れとはいえ、かの有名な?”東武アーバンパークライン(旧野田線)”で、10分以内に県内一のターミナル「大宮駅」に行けるだけでなく、東北道「岩槻IC」が至近かつ今や圏央道も繋がったので東北方面はもちろん、関越道も外環道もストレスなく使えるなど、電車でも車でも至極便利な位置に存在するのだから、まさに穴場だと個人的には思っている。

また、岩槻人形や、太田道灌が築いたと言われる岩槻城の土塁が残る城址公園があり、埼玉の数少ない観光名所にもなっていて、整備された城址公園は桜の時期になると、八つ橋の真っ赤な欄干を浮かべるスイレンの池が、何とも情緒あふれる特別な空間となる。

こんなにポテンシャルが高い地域に空き家が多く存在することは、まさにチャンスだろう。これについては次の機会に書くことにする。