優秀な経営者の見分け方

投資の学校で学んだことをメモしておく

1. 名前と顔を出している

2. 言葉が分かりやすい

3. 志が高く、ビジョンが大きい

4. 若い

5. 素直に人の話を聞く

6. 失敗を認め、反省し、方向転換できる

7. 誠実

8. 次の一手を常に考えている

9. 株主や株価を大事に考えている

企業が伸びるためには、優秀な経営者が統率をしていることが第一条件である。

その優秀な経営者の見分け方が上記だそうだ。

こんな条件を備えた人物であれば、経営者としてだけでなく人間として尊敬に値する。

1.については、逃げも隠れもしないで、全責任を自分が負う覚悟を持っているということ。

2.については、リーダーの言葉がわかりやすくなければチーム全員を統率できないということ。

3.については、まわりを巻き込むには大義名分が必要だということ。

4.については、若い経営者であれば、応援されることが多いので味方が増えやすい。

5.については、謙虚であればこそ成長も早いということ。

6.については、5.にもつながるが、誤った時にも早く軌道修正ができるということ。

7.については、言わずもがな。

8.については、利益が出せるようなビジネスモデルはすぐにマネをされるため、常に次のことを考えていないと追い越されてしまい、伸び続けることが難しいということ。

9.については、スポンサーにも好かれることで安定経営につながるということ。

こんな優秀な経営者が率いる会社に投資するべきであるということである。

投資の学校④

メアリー・バフェット氏の動画を見た。かの有名なウォーレン・バフェット氏の息子の元妻だった方らしい。

早速、動画で投資すべき銘柄について学んだことをアウトプット

 ①よく知っている企業に投資する  

 ②企業を好きになってはいけない

 ③将来の企業価値(売上やCF)がどれほどになるかを試算する

 ④歴史のない企業には投資しない

約30分の短い動画ではあったが、なるほどと思うポイントだったので書き出した。

が、これをどのように見出すのか?という疑問が湧いてくる。特に③は難関だ。

ウォーレン・バフェット氏は1日500ページを読むと語っていたが、とにかく学び続けてその企業をよく知ることがポイントのようだ。

①については、自分が好きなサービスを提供している企業にまず注目すべきだということ。特にそれが無くなった時にクレームが出るくらいのサービスを提供している企業である。そこからそのビジネスを理解し、企業を理解し、企業価値を算出する。その企業価値と現在の株価を比較して割安であれば買うのだと。

②については、自分が選んだ企業にほれ込んではいけないとの誡めだ。あくまでジャッジは冷静に客観的に、私情を挟んでは判断を誤るということ。

③については、開示されているあらゆる情報に目を通し、その企業価値を分析するということ。

④については、新興企業は勢いはあるが実績はないので、判断材料が僅かしかないのとイコールとの考え方である。少ない情報でのジャッジは当然ギャンブルになるということ。

投資すべき企業を簡単にまとめると、

世の中に比類なき価値を提供し、かつマネタイズできている企業を見つけ出し、株が割安になっている時に投資するということになる。

なるほど、至極当たり前のことだが、言うは易く行うは難しである。

まばゆい光、青空、そよ風、日比谷公園

今日は朝から天気が良い。

朝の気温も22度とちょうどよい心地よさ。

京浜東北線で日比谷公園に向かう。

いつも日曜日は日比谷図書館で勉強をしていたが、ここ1か月半はコロナの件で閉館続きだったので足が遠のいていた。今月1日からようやく貸出返却のみ再開したとあって久しぶりに公園に。

電車の中で約1時間は、早速昨日入学した投資の学校の動画を視聴した。

この動画、全部で500か600だったかのコマ数があるようで、とても一気に視聴できるボリュームではない。しかも毎日、数コマずつ追加されているようだ。

広告にはこう書いてある。

世界中の投資金融経済に関わる全ての情報をここに集約
ここに情報が無いということはない。
全ての情報をここに。

とにかく圧倒的な自信。恐れ入りました。

講義は大きく経済金融資産運用、実践、その他に分かれているが、株式投資に特化した講義特集があったので、既に実践していて手っ取り早く結果が出そうなここからスタート。

用語の解説や講座の開設方法など、基礎から教えてくれるわかりやすい講義で、確認を兼ねて一気に倍速で視聴。あっという間に東京駅に到着してしまった。

日比谷公園へは、東京駅から歩く。完成したばかりのロータリーを抜け、駅から皇居に向かって大通りを歩くと、いつもやる気を漲らせてくれる。特に今日のようなすがすがしい青空の下ならばなおさらだ。

丸の内仲通りに入れば、ブランド店が立ち並ぶ高層ビル群の谷間が新緑の涼しい空間に変わる。冬場はイルミネーションでも有名である。

ペニンシュラホテルを曲がり、再び皇居へ向かい馬場先門から日比谷公園に入る。

公園の樹木の間からは青空をバックにミッドタウンが聳え立ち、まるで天空の城を彷彿とさせる。

全てが心地よい。

大噴水の前のベンチの木陰に落ち着き、途中のセブンイレブンで仕入れたおにぎりを食す。

そのまま1時間ほどで、まずは通信講座の課題を完成させた。以前から続けていたFP2級の講座で、本当なら5月24日に受験のはずが、これもコロナで中止となったことで、9月試験となった為、モチベーションが下がり進みが悪かった。これもあと一回課題を提出すれば終了。あとは過去問ルーチンに入る。

暫くくつろいだあと、だいぶ暑くなったので、再び動画を視聴しながら京浜東北線に乗って次の予定。

地元に帰ったら、次は廃墟不動産投資向けの空き家探し。

これは労働型のビジネスなので大変なのだが、数が増えてくれば外注もできるのと一度契約してしまえば、毎月家賃差益が入るので、少しずつ増やしていきたいと思っている。昨年9月からスタートして1件稼働中。今年は5件増を目指しているが、まだ成果はない。

2時間歩いて6件見つけた。そしてオーナーアプローチをかけておく。

自宅から半径1km以内だけでも、もう100件は見つけたが実績はまだ1件だけ。

それにしても本当に空き家が多い。高齢者も多いのでこれからもっと空き家だらけになっていくだろう。この分野も社会貢献ができそうなので、早く軌道に乗せたいビジネスである。

まだまだゆっくりではあるが、充実した1日を送ることができて幸せである。

投資の学校③

今日、ついに投資の学校に入学!

早速いくつかの動画を視聴してみた。どれも新鮮だったが、なかでも強烈に印象に残った動画があった。JACK MA氏のものだ。

自分にも大いに心当たりがあったので、忘れないように書いておく。

--------------------------------

貧乏マインドの人に尽くすほど最悪なことはない。

何かを無料プレゼントしたら「これは罠だ」と批判する。

「小額投資で大丈夫」というと「じゃあ儲からないじゃん」と文句をいう。

「多額の投資が必要」というと「そんな金ない」と文句たらたら。

「新しいことに挑戦しよう」というと「経験がないから無理!」と諦める。

「伝統的なビジネスだよ」というと「じゃあ成功しないね!」と却下される。

「新しいビジネスモデル」というと「ああ、MLMか」と決めつける。

「店を経営してみたら?」というと「自由が無くなる!」と主張。

「起業してみたら?」というと「プロじゃないから無理」と受け入れない。

貧乏マインドの人たちの共通点とは

グーグル検索が大好きで、似たような貧乏マインドの友人の話ばっかりを集めて慰め合ってる。

口先だけは、大学教授なみ。

でも行動は盲人以下。

彼らにこう聞いてみて

「じゃあ、あなたは何ができるの?」

なにも答えられないから。

私の結論は、

言い訳を熱弁している暇があったら、もっと素早く行動に移せば良い。

いつも考えてばかりいるよりも、何か実際にやってみたらどうか。

貧乏マインドの人は、ある共通点により人生を失敗します。

ずっと待っているだけで自ら何も行動しないからです。

--------------------------------

どうやら、自分は頭でっかちになっていたようだ。

知っていることは良いことだから、勉強は大好きだが、行動はあまり伴っていなかった。

口先だけは、大学教授なみ。でも行動は盲人以下。

これは強烈だった。

もうそろそろ、いつか役にたつだろうからと準備してきたいろいろな能力を、実践に使うときが来たのである。

投資の学校②

今日も、前に記事にした、投資の学校の講義動画を通勤途中に拝聴した。

内容が分かりやすいだけではなく、どうやらこの移動中に聴くスタイルも自分に合っているようだ。

もう、入学する気満々だが、念のため自分の収支の確認をした。

この収支、エクセルで一から作ったもので、毎年少しずつ使いやすいように修正して使っているものであるが、今年でもう7年目である。

きっかけは、新築ワンルームの購入の時だ。毎月、若干持ち出しになる例のスキームの物件を購入したのだが、年間CFは2物件でマイナス24万だ。

当時はビクビクしながら、毎月どうなるか計算していたが、今となっては無用の心配だったことが分かった。そもそも新築なので、10年は何事もなく過ぎるものだし、池袋駅12分と、調布6分と好立地で、かつサブリースのうえ転貸先の空室もほぼない。

もう少し不動産に時間をかけられればサブリースなど不要なのだが、空室になってから入居者募集、審査、契約などを自分でやるのは時間も労力もかかるし、年間で3ヵ月以上空室になるとサブリースを入れた方が収支はよくなることもあり、徹底的にリスク排除しているので入れている。

先日も2回目の更新通知が来たので更新した。

再更新の場合は2年更新とのことだったが、今回は家賃が月1000円プラスになっただけでなく、一気に5年更新になった。こちらも長く借りてもらえれば安心だし、サブリース先も利益を出せる物件だと確認できたのだろう。

返済も順調で、そろそ売却益も出て来そうな水準まで減ってきている。

再契約にあたるため、新契約書のひな型を取り寄せたところ、期間の定められた契約で、解約条項も入っていなかったため、借主からの解約は最低3カ月前予告が必要になるので2つ返事でOKを出した。

話が脱線してしまったがこの収支上でも、投資の学校に入って毎月2万の支出が増えても問題はなさそうだった。

それにしてもわずか初期費用30万で、約500時間のコンテンツと10年間のサポート。さらに万一サポート期間中に、この学校より優れた学校が出できた場合にこの30万は返金されるという信じられない特典まで付いているのである。

とにかくものすごい自信と確信である。

講師陣の中には3大投資家の一人や、株のバイブルを書いた方もいるので期待は膨らむばかりだ。

僅かな投資経験からだが、伸びる会社を見抜く判断能力を学びたいと思い始めていたので、学校の方針とも一致する。

数年後には順調に資産を増やしていけることを約束されたようなものだ。

明日は、ゆっくりと入学手続きをしようと思う。

投資の学校

今日、ある方のメルマガの案内に目が留まり、内容を確認してみた。

すると、とある投資の学校の講義の内容を無料で公開しているとのこと。

ずっと興味を持っていた投資スクールだったこともあり、迷わずクリック。

すると全体で3時間以上の動画が用意されていた。

その内容とは、とても書ききれるものではないが、印象に残ったのは、「投資にはいろいろあるが、期待値がプラスのものに投資をすることが鉄則である」と力説していたこと。

期待値がプラスの投資とは、プレイヤーの投資収益の合計が増えていく投資のことを指す。

パチンコや、競馬、宝くじ、FXのように投資した瞬間に運営側が一定の割合をせしめるだけで全体が減ってしまう=期待値がマイナスになるものが多いが、不動産や、株はプラスになるのだと。そしてETFも比較的お勧めだが、投資をする以上、事業というものを理解して企業を買う=個別株投資を強く勧めていた。

これまでの自分の短い投資経験でも、薄々感じ始めていた内容を明快にテンポよく解説してくれたことにとても共感を覚えた。

もともと、この方のセミナーに参加したのは3年ほど前のことだった。

新築ワンルームを所有してしまった後のリカバリー方法を見つけるためにいくつかのセミナーに参加していく中にたどり着いた。

バングラディシュの土地投資の話で、国の特徴や将来性を見ればすぐにでも参加したかったが、あいにく元手がなくて泣く泣く断念していた経緯があった。

この時に、今回取り上げる投資の学校の案内があり、説明してくれたこの方の知識、経験、経歴に圧倒されて、是非ともやってみたいと思ったが、まだ信用しきれずに見送っていた。

それでもこの時は入学しなくても、メルマガでも情報を送ってくれるということだったので登録をしていた。

以来、毎日定刻にメールを送り続けてくれたので、おかげでだいぶ投資の知識も増えていたところだった。

そんな時に、無料の案内が来たものだからと思わず飛びついてしまった。

3時間の動画講義を通勤途中に何回かに分けて拝聴したが、やはり知りたかったことを体系的に詳しく解説してくれたので見入ってしまい、ますます入学したくなってしまった。

今は多少の余裕もあるので、これから自分の経済収支を確認して問題がなければ申し込む予定である。

もし、この投資の学校のアフィリエイト制度があれば、絶対に登録したいと思うほどお勧めなので、そのうちこのブログにもお目見えするかもしれない。