昨日の続き…。
熱が下がって、ホッとしたまでは良かったが、ここで次の問題が出てきた。
おそらく、これまでの経過から、我が子は「夏かぜ」との判断を下したまでは良かったが、これを、第三者(=会社の上長)にどう説明するかである。
保健所からは、農耕接触の疑いがなければPCR検査は受けられないと言われ、かかりつけの医者には、コロナ感染予防から極力来ないでくれと言われ、まさに宙ぶらりんの状態になってしまった。
コロナになればコロナ感染者という結果が出るが、検査が受けられない以上、コロナ感染者でないことの証明ができない状態。
自分の体調も何一つ変わらず快調なのだから、すぐにでも仕事に復帰して給っている仕事を片付けたいところだが、自分がコロナでないことの証明ができない状態では出勤ができないのである。
結局、丸一日、家にいることしかできなかった。夕方に、上長に我が子の快方状況を説明して出社許可を懇願したが、「社内ではいまこの話題でザワザワしているので少し時間を空けた方が良い」とのことで、許可が下りなかった。
「なんということだ!」
もう、社内で自分はコロナ感染者第一号ということになっている。まさに「風評被害」だった。
たしかに、傍からみれば、子供が発熱して会社を休んだとなったら、敏感な時期なだけにもう濃厚接触者確定と思ってしまうのは仕方がない。
状況証拠だけで、自分はコロナ感染者第一号のレッテルを張られたようなものだ。
「1日くらい黙って出勤していれば、結果的にはそのまま何事もなく出社できていたはずなのに、良かれと思っていち早く報告した結果がこれだ」と後悔もした。
「このまま、2週間も仕事を休まなければならないのか?」
腑に落ちないながらも、仕方なく「明日の朝、また状況を報告します」と言って連絡を終えた。
翌朝になると、我が子は既に元気で、「学校に行きたい」と言い出した。
学校からは意外なことに「すぐに熱が下がったのなら登校してよい」と言われているらしく、かみさんも「なんでこんなことくらいで会社に行ってはいけないの」とブツブツ。
「この判断基準の違いは何なんだ?」と疑問に感じながらも、まだのどの痛みが残っているということで学校は休ませた。
しかし、元気になった我が子は家の中で走り回り、不安な自分をよそに「パパ、遊ぼうよ」とくるのだが、当然そんな気分になれないわけで、上長にこの状況を伝えると、さすがに違和感を感じたらしく、社内で協議をしたらしい。
我が子の回復ぶりから、コロナではなさそうだということはやっとわかってもらえたので、あとは私の体調が問題ないかどうか聞いてきたため、「何も変わりません、いたって元気ですよ」と元気よく返事をしたら、少し時間をおいてから「わかったから、もう会社に来てもよい」とようやく出社許可が出た。
我が子は残念そうだったが、私はすぐにスーツに着替え、一日半ぶりに会社に向かった。
「出勤できることがありがたい」と改めて実感したのだが、別な意味でコロナの恐ろしさを実感した出来事だった。